腰痛カフェ vol.1開催!!

腰痛カフェ! 

 

記念すべき第1回を開催しました。

 

参加者2名、コアメンバー3名と運営側の方が多かったのですが5人で車座になってお菓子を食べながら対話をしたり、身体を動かしたりして過ごしました。

 

やってみて楽しかったし、充実感もあったというのが感想です! 

続きを読む

腰痛のことをもっと知ってあげよう(背骨編)

こんにちは。

 

ナラティブ・ボディ・セラピストのジローです。

 

今回は背骨編です。

 

腰痛といえば、背骨の歪みや椎間板ヘルニアなどの変形を想像される方も多いと思います。

続きを読む 0 コメント

テクノロジーと身体能力の拡張

われわれのモットーは「身体が楽に動き、もっとアクティブになり、ひととつながり、毎日が楽しくなること」ですが、そのきっかけになることはたくさんあります。  

 

例えば、素敵な本に出会い刺激を受け新たなチャレンジをしたくなる。

ボディワークをやって自分の動き方に気づき、見える世界が変わった。などなど。

 

特に身体的なハンデを負っていたらどうでしょう?  

 

そのような状況では、テクノロジーも行動をポジティブに変容していくきっかけになります。

続きを読む 0 コメント

腰痛のことをもっと知ってあげよう(内臓編)

こんにちは。

 

ナラティブボディーセラピストのジローです。

 

今回は腰痛のことをもっと知ってあげようシリーズの内臓編です。

 

みなさん、内臓と腰痛ってイメージとしてつながりますか?

続きを読む 0 コメント

腰痛の未来を考える2〜群盲象を評す〜

Narrative Body Worksの石田です。

 

「群盲象を評す」という寓話があります。

 何人かの全盲の方が、それぞれ象の身体をなでて感想を言い合う寓話です。

 

 ある人は鼻を触り「蛇だ!」と言い、

ある人は足を触り「木だ!」と言い、

ある人は耳を触り「うちわだ!」と言います。

 

触った箇所によりそれぞれの感想は異なっているので、それぞれが主張しあい対立が深まるというものです。 それぞれの主張から浮かび上がった象は、とても象と似ても似つかないものです。

 

腰痛を取り巻く状況もとても似ていると思います。

続きを読む

腰痛の未来を考える

 

Narrative body worksの石田です。

 

いったい日本には腰痛で苦しむ方はどれくらいいるのでしょうか?

 

年代別にみたらどうなのるのでしょうか?

 

そしてそこに医療費はどれだけつぎ込まれているのでしょうか?

 

先日の大学の講義で、終了時に腰痛に対する質問を受けました。

リアクションペーパーにも具体的な対応を質問される学生が少なからずいてびっくりしました。

一体どれだけの方が腰痛に苦しんでいるのでょう?

続きを読む 0 コメント

東京医療保健大学講義レポート

ナラティブボディワークの石田です。

 

去る12月3日に、東京医療保健大学医療情報学部の健康管理概論の一枠を使いsedentary behaviorの予防について90分講義とワークをしてきました。
 
昨今、sedentary lifestyle(座りっぱなしの生活)や慢性痛に対しても運動することがすすめられているのをよく耳にしますが、いったいどのような動きや運動がよいのでしょう?
そんなことを考える内容にしました。
続きを読む 0 コメント

腰痛のことをもっと知ってあげよう(筋肉編)

こんにちは。

ナラティブボディーセラピスト ジローです。

 

今回は、腰回りの筋肉についてです。

続きを読む 0 コメント

セデンタリーライフスタイルについて②

続きを読む 0 コメント

腰痛のことをもっと知ってあげよう(脂肪編)

こんにちは。ナラティブボディーセラピストのジローこと清水です。

 

今回は、腰痛を知ろうシリーズの脂肪編です。

 

ダイエットにつながる秘訣もお伝えしますよ。

続きを読む 0 コメント

腰のことをもっと知ろう(皮膚編)

こんにちは。Narrative Body セラピストのジローです。


今回から、腰痛をセルフケアするための腰の構造について、解説していきますね。


今回は①皮膚です。

続きを読む 0 コメント

セデンタリーライフスタイルについて

こんばんは。Narrative body Worksの石田です。

みなさん、セデンタリーライフスタイルという言葉を聞いたことがありますか?

セデンタリーライフスタイルとは一言でいえば、「座りっぱなしの生活」のことです。

カタカナ言葉で意味だけひとり歩きするのは好きではありませんが、セデンタリー(sedentary)という言葉は「あまり動かず、運動もせず長い時間座ったまま過ごしている」ことを意味します。
鳥が定住しているという意味にも使われるみたいです。
続きを読む

腰痛のことをもっと知ってあげよう②

こんにちは。Narrative body therapistのジローです。

 

「腰痛のことをもっと知ってあげよう」構造編のスタートです。


腰の部分に焦点をあてて、どのような構造になっているのかを

見ていきましょう。


後ろ側から見て、一番外側にあるのは皮膚ですね。

これは、見ることもできるし、触れることもできるのでよくわかると思います。

では、皮膚の下には何があるでしょうか?

続きを読む 0 コメント

腰痛のことをもっと知ってあげよう①

こんにちは。セラピストのジローです。

「腰痛が起きている腰のことをもっと知ってあげよう」というテーマです。

これから
  • 腰の構造
  • 腰の機能
  • 腰のココロ
というテーマで書いていきますね。


続きを読む 0 コメント

困難なことをたやすく楽しい行動に変えるヒント

こんばんは。 Narrative Body Worksの石田です。

突然ですが、
「 No pain、 No gain」
苦労なくして、得るものなし

これって本当でしょうか?
痛みを伴う苦労は、緊張を高めて行動することが習慣になっていませんか?

あなたの仕事上、立場上、役割で、無理やり行動しているときはありませんか?

続きを読む 0 コメント

身体の声を聞いていますか?

こんばんは。

はじめまして。Narrative Body Worksのジローです。

 

こんなことを思いませんか?

  • 腰痛になる前に予防できたら、、、
  • 肩こりの原因がわかったら、、、
  • なんで、右側ばかり怪我するのか、、、、

これって、身体の声を聞いてあげることができたら、全部解消できます。

 

身体の声を聞きとれるようになったら素敵だと思いませんか?

 

そのためには、まずあなた自信が、あなたの身体のことを知ってあげる必要があります。

 

例えば、あなたが腰痛だとしたら、腰のどの部分が痛いのでしょうか?

そもそも腰ってどの部分を指していますか?

 

「腰」と一言で言っても、人によって、指す場所が違うんです。

ある人はお尻辺りからくびれの部分までが「腰」

ある人は腰骨の出っ張りから背中の真ん中辺りまでを「腰」

と、言っていたりするんです。

 

身体の位置や構造がわかることで、身体の声を聞くことができるようになり、

身体への気付きが格段にアップします。

その状態でボディーワークをすれば、更に効果が高まるんです。

 

私が担当するブログでは、身体の構造や位置をやさしく説明していき、あなたの身体のケアをサポートしていきます。

 

では、次回の更新を楽しみにしておいてくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

続きを読む 0 コメント

ワークショップ情報を記載しました。

介護に携わる人へのワークショップを開催します。

詳細は上記「ワークショップ」からご参照ください。

HPを開設しました。

ホームページを開設しました。

これからは適宜、情報を更新していきたいと思います。

腰痛カフェ vol.1開催!!

腰痛カフェ! 

 

記念すべき第1回を開催しました。

 

参加者2名、コアメンバー3名と運営側の方が多かったのですが5人で車座になってお菓子を食べながら対話をしたり、身体を動かしたりして過ごしました。

 

やってみて楽しかったし、充実感もあったというのが感想です! 

続きを読む

腰痛のことをもっと知ってあげよう(背骨編)

こんにちは。

 

ナラティブ・ボディ・セラピストのジローです。

 

今回は背骨編です。

 

腰痛といえば、背骨の歪みや椎間板ヘルニアなどの変形を想像される方も多いと思います。

続きを読む 0 コメント

テクノロジーと身体能力の拡張

われわれのモットーは「身体が楽に動き、もっとアクティブになり、ひととつながり、毎日が楽しくなること」ですが、そのきっかけになることはたくさんあります。  

 

例えば、素敵な本に出会い刺激を受け新たなチャレンジをしたくなる。

ボディワークをやって自分の動き方に気づき、見える世界が変わった。などなど。

 

特に身体的なハンデを負っていたらどうでしょう?  

 

そのような状況では、テクノロジーも行動をポジティブに変容していくきっかけになります。

続きを読む 0 コメント

腰痛のことをもっと知ってあげよう(内臓編)

こんにちは。

 

ナラティブボディーセラピストのジローです。

 

今回は腰痛のことをもっと知ってあげようシリーズの内臓編です。

 

みなさん、内臓と腰痛ってイメージとしてつながりますか?

続きを読む 0 コメント

腰痛の未来を考える2〜群盲象を評す〜

Narrative Body Worksの石田です。

 

「群盲象を評す」という寓話があります。

 何人かの全盲の方が、それぞれ象の身体をなでて感想を言い合う寓話です。

 

 ある人は鼻を触り「蛇だ!」と言い、

ある人は足を触り「木だ!」と言い、

ある人は耳を触り「うちわだ!」と言います。

 

触った箇所によりそれぞれの感想は異なっているので、それぞれが主張しあい対立が深まるというものです。 それぞれの主張から浮かび上がった象は、とても象と似ても似つかないものです。

 

腰痛を取り巻く状況もとても似ていると思います。

続きを読む

腰痛の未来を考える

 

Narrative body worksの石田です。

 

いったい日本には腰痛で苦しむ方はどれくらいいるのでしょうか?

 

年代別にみたらどうなのるのでしょうか?

 

そしてそこに医療費はどれだけつぎ込まれているのでしょうか?

 

先日の大学の講義で、終了時に腰痛に対する質問を受けました。

リアクションペーパーにも具体的な対応を質問される学生が少なからずいてびっくりしました。

一体どれだけの方が腰痛に苦しんでいるのでょう?

続きを読む 0 コメント

東京医療保健大学講義レポート

ナラティブボディワークの石田です。

 

去る12月3日に、東京医療保健大学医療情報学部の健康管理概論の一枠を使いsedentary behaviorの予防について90分講義とワークをしてきました。
 
昨今、sedentary lifestyle(座りっぱなしの生活)や慢性痛に対しても運動することがすすめられているのをよく耳にしますが、いったいどのような動きや運動がよいのでしょう?
そんなことを考える内容にしました。
続きを読む 0 コメント

腰痛のことをもっと知ってあげよう(筋肉編)

こんにちは。

ナラティブボディーセラピスト ジローです。

 

今回は、腰回りの筋肉についてです。

続きを読む 0 コメント

セデンタリーライフスタイルについて②

続きを読む 0 コメント

腰痛のことをもっと知ってあげよう(脂肪編)

こんにちは。ナラティブボディーセラピストのジローこと清水です。

 

今回は、腰痛を知ろうシリーズの脂肪編です。

 

ダイエットにつながる秘訣もお伝えしますよ。

続きを読む 0 コメント

腰のことをもっと知ろう(皮膚編)

こんにちは。Narrative Body セラピストのジローです。


今回から、腰痛をセルフケアするための腰の構造について、解説していきますね。


今回は①皮膚です。

続きを読む 0 コメント

セデンタリーライフスタイルについて

こんばんは。Narrative body Worksの石田です。

みなさん、セデンタリーライフスタイルという言葉を聞いたことがありますか?

セデンタリーライフスタイルとは一言でいえば、「座りっぱなしの生活」のことです。

カタカナ言葉で意味だけひとり歩きするのは好きではありませんが、セデンタリー(sedentary)という言葉は「あまり動かず、運動もせず長い時間座ったまま過ごしている」ことを意味します。
鳥が定住しているという意味にも使われるみたいです。
続きを読む

腰痛のことをもっと知ってあげよう②

こんにちは。Narrative body therapistのジローです。

 

「腰痛のことをもっと知ってあげよう」構造編のスタートです。


腰の部分に焦点をあてて、どのような構造になっているのかを

見ていきましょう。


後ろ側から見て、一番外側にあるのは皮膚ですね。

これは、見ることもできるし、触れることもできるのでよくわかると思います。

では、皮膚の下には何があるでしょうか?

続きを読む 0 コメント

腰痛のことをもっと知ってあげよう①

こんにちは。セラピストのジローです。

「腰痛が起きている腰のことをもっと知ってあげよう」というテーマです。

これから
  • 腰の構造
  • 腰の機能
  • 腰のココロ
というテーマで書いていきますね。


続きを読む 0 コメント

困難なことをたやすく楽しい行動に変えるヒント

こんばんは。 Narrative Body Worksの石田です。

突然ですが、
「 No pain、 No gain」
苦労なくして、得るものなし

これって本当でしょうか?
痛みを伴う苦労は、緊張を高めて行動することが習慣になっていませんか?

あなたの仕事上、立場上、役割で、無理やり行動しているときはありませんか?

続きを読む 0 コメント

身体の声を聞いていますか?

こんばんは。

はじめまして。Narrative Body Worksのジローです。

 

こんなことを思いませんか?

  • 腰痛になる前に予防できたら、、、
  • 肩こりの原因がわかったら、、、
  • なんで、右側ばかり怪我するのか、、、、

これって、身体の声を聞いてあげることができたら、全部解消できます。

 

身体の声を聞きとれるようになったら素敵だと思いませんか?

 

そのためには、まずあなた自信が、あなたの身体のことを知ってあげる必要があります。

 

例えば、あなたが腰痛だとしたら、腰のどの部分が痛いのでしょうか?

そもそも腰ってどの部分を指していますか?

 

「腰」と一言で言っても、人によって、指す場所が違うんです。

ある人はお尻辺りからくびれの部分までが「腰」

ある人は腰骨の出っ張りから背中の真ん中辺りまでを「腰」

と、言っていたりするんです。

 

身体の位置や構造がわかることで、身体の声を聞くことができるようになり、

身体への気付きが格段にアップします。

その状態でボディーワークをすれば、更に効果が高まるんです。

 

私が担当するブログでは、身体の構造や位置をやさしく説明していき、あなたの身体のケアをサポートしていきます。

 

では、次回の更新を楽しみにしておいてくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

続きを読む 0 コメント

ワークショップ情報を記載しました。

介護に携わる人へのワークショップを開催します。

詳細は上記「ワークショップ」からご参照ください。

HPを開設しました。

ホームページを開設しました。

これからは適宜、情報を更新していきたいと思います。